

尾骨・仙骨部にかかる体圧を大臀、大腿部へあずける構造にしました。 |

大臀、大腿部が接地する両側肉厚部は、特にやわらかいラテックスを使用しています。
-300x155.png)
臀部から膝ウラ部に向けて漸次肉厚とすることで、上体のズレ力を受け止め、軽減する構造にしました。
-300x167.png)
座面後部が低くなるので、移動中など特に安定します。
-300x159.png)
中央部縦方向に溝があるので、湿潤状況を改善する構造にしました。

長期にわたって良好な除圧効果が持続するようにラテックスを使用しました。

天然由来の抗菌力をラテックスは有しています。

ゴムアレルギーをお持ちの方でも二重カバー(内布カバーと防水カバー)で完全縫合したので、ご安心いただけます。
-300x165.png)
防水カバーを使用しているので、汚染時が簡単。ひどい汚れはカバーのみ洗濯を。
-300x161.png)
長期使用後の廃棄は、燃やすゴミとして出すことができます。